
個人情報保護方針
制定日:平成18年10月4日
改定日:平成27年10月15日
トライアロー株式会社
代表取締役 保坂 幸治
トライアロー株式会社は、より良い就業先を紹介するという考えのもと、アウトソーシング・人材派遣・転職支援及びこれらに関する教育事業を行っています。当社が事業活動を行う上で、個人情報を適切に取り扱うことは社会的責務であると考えています。当社では、この責務を全うするために、以下の取り組みを実施します。
1.個人情報の取得、利用及び提供について
当社の全ての事業で取り扱う個人情報及び従業員の個人情報について、適切に個人情報の取得、利用及び提供を行います。取得した個人情報は特定した利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。
2.個人情報の安全管理について
個人情報への不正アクセスや、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん等に対して、合理的な防止並びに是正措置を行います。
3.個人情報に関する法令や指針、規範について
個人情報に関する国が定める法令や指針・その他の規範を守ります。
4.個人情報保護の取り組み(個人情報保護マネジメントシステム)について
個人情報の保護を適切に行うため、継続的にその取り組みを見直し、改善します。
5.個人情報に関する苦情及び相談について
個人情報に関する苦情及び相談には、速やかに対処します。
個人情報に関するご連絡先
トライアロー株式会社 個人情報保護管理者 総務課長
TEL :03-5439-1200
Eメール:pjyouhou@tri-arrow.co.jp
個人情報の保護に関する法律に基づく公表事項
トライアロー株式会社は個人情報の保護に関する法律に基づき、以下の事項を公表致します。
個人情報の利用目的に関する事項
個人情報の範囲について
個人情報に関する国が定める指針・その他の規範を守ります。
本ポリシーにおける「個人情報」とは、媒体(電子ファイル、印刷物、可搬記憶媒体等)および手段(インターネット回線による通信、電子メール等)の如何を問わず、当社の営業活動により当社に応募した転職支援登録者の方から得た個人情報及びお客様から得た情報を指し、以下のとおり個人情報と定めます。
- 氏名、住所、年齢、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、履歴、職務経歴等の履歴書・職務経歴書記載の事項、健康診断書記載の事項、成績証明書記載の事項及び成績表記載の事項
- 郵便、Eメール等、転職支援活動のために当社と転職支援登録者の方が通信した履歴
- その他上記以外の情報のうち、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できるもの
利用目的について
取得した個人情報は、オンライン・オフライン等の入手経路を問わず、当社転職支援活動、登録者の転職活動の提案資料の為にのみ利用します。つまり職業安定法等関連法令に定めのある手続きへの対応、転職支援登録者の管理、連絡、求人案件の紹介、求人者への提供、成約案件の管理及び弊社支援サービス情報などの提供の為に利用いたします。各種媒体等に掲載するための統計データとして利用することもあります。これらの目的以外に、取得した個人情報を利用することはいたしません。
個人情報の安全管理措置に関する事項
組織的安全管理措置
- 個人情報の保護に関する指針に基づき、個人情報の取り扱いを厳守し、継続的な安全管理を徹底していきます。
- 個人情報保護管理責任者を配置し、管理監督に努めています。
- 転職支援活動における個人情報の取扱いに対する問合せ窓口を設けてその連絡先を明らかにしています。
人的安全管理措置
- 個人情報保護の活動に対して最新の情報を共有し、その責務の重要性を認識させ、具体的な個人情報の保護措置に習熟させるため、従業員に対しこのポリシーに基づく教育および研修を行っています。
- 従業者の採用時又は委託契約時には非開示契約を締結しています。
物理的安全管理措置
- 個人情報の保管場所は施錠可能なキャビネットを定め、管理責任者を明確にして保管しています。
- 個人情報が記載された履歴書情報等を転職支援活動目的以外に印刷することを禁止しています。
技術的安全管理措置
- 個人情報にアクセスできる担当者をシステム上で限定し、情報に対するアクセスログを監視、管理しています。
- インターネットの脆弱性を考慮し、個人情報をEメールで送付することを原則的に禁止しています。やむを得ずEメールで送付する場合には、パスワードにより保護して送付しています。
個人情報の「第三者提供」に関する事項
転職支援活動を行うため、本人の希望や求人への適合度合いなどを検討した上で、個人情報の適切な取扱いに関する事項を含む契約を結んだ求人者に対し、本人から受領した個人情報を、書面を送付または持参する等の方法により提供します。また、求人者に個人情報を提供した場合には、転職後の状況確認、当該求人者の人材採用計画立案のための助言・提案等を行うために、個人情報を利用することがあります。なお、以下の場合は、個人情報を求人者以外の第三者に提供することがあります。
- 法令等により要求された場合
- 警察・裁判所などの法的機関及び地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行する事に対して協力する場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要があり、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進の為に特に必要がある場合であって、本人の同意を得るのが困難な場合
開示等の求めに応じる手続き等に関する事項
取得した個人情報は、常に正確かつ最新の状態で管理されるように努めています。個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、または削除、利用停止、消去及び第三者提供の停止(以下、「開示等」という)を求められた場合には、厳正な本人確認の後、以下の分類によりそれぞれの対応を定めています。
開示の求めの対象となる「開示対象個人情報」を以下の項目にします。
- 氏名、住所、年齢、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、履歴、職務経歴等の履歴書・職務経歴書記載等の事項
- その他上記以外の情報のうち、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できるもの。
ただし、以下のいずれかに該当する場合は、開示対象個人情報ではないものとします。
以下のa)~d)に該当する場合は、開示等及び利用停止等は行わないものとします。
a)当該個人情報の存否が明らかになることによって、本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれのあるもの
b)当該個人情報の存否が明らかになることによって、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれのあるもの
c)当該個人情報の存否が明らかになることによって、国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの
d)当該個人情報の存否が明らかになることによって、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのあるもの
受付方法
- 開示等のご要望は、郵送、電話、電子メールにて受け付けます。
- 電話による口頭の請求は原則として受け付けないものとします。ただし、電話により口頭で請求する旨を告げた後、開示等請求書を提出して行う請求についてはこの限りではありません。
-
以下に記載した方法で本人等の確認を行なわせていただきます。
本人等の確認方法
(1)本人の確認方法は以下の通りとします。
- 郵送での問い合わせの場合は、住民票の写しと健康保険証、パスポートなどの公的書類のコピーを各1部お送りください。
- 電話での問い合わせの場合は、氏名と電話番号で本人確認をさせていただきます。
電話番号を情報として保有していない場合は、生年月日で本人確認をさせていただきます。
本人からかけてきた電話であれば、電話番号を確認した後、コールバックさせていただきます。 -
電子メールでの問い合わせの場合は、既に保有している本人の個人情報から電話番号を調べ、電話にて本人確認をさせていただきます。電話番号を情報として保有していない場合は、電子メールにて連絡先電話番号を確認させていただきます。
(2)代理人の方の確認方法は以下の通りとします。
「開示等の求め」をする方が本人又は未成年者又は成年被後見人の法定代理人もしくは本人が委任した代理人である場合は、「個人情報開示等請求書」に加え、下記の書類も同封ください。
【法定代理人の場合】
- 未成年者又は成年被後見人の法定代理人であることを確認するための書類
(戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記載されている保険証のコピー 1部) - 代理人であることを確認するための書類(健康保険証、パスポートなどの公的書類のコピー1部)
【委任による代理人の場合】
- 委任状
- 本人の印鑑登録証明書
開示等の申し出先
開示等の求め先については、「個人情報開示等請求書」を添付の上、郵送によりお願い申し上げます。なお、封筒に朱書で開示等請求書類在中とお書き添え頂ければ幸いです。
〒108-0023
東京都港区芝浦3丁目2番16号 A-PLACE田町イースト7F
トライアロー株式会社 個人情報保護管理者 総務課長
なお、ご来社頂いてのお申し出はお受け致しかねますので、その旨ご了承頂けますようお願い申し上げます。
開示等の求めの手数料
手数料は徴収しませんが、郵送代を申請書類に同封して下さい。なお郵送代が同封されていない場合は、開示の求めがなかったものとします。
開示等の求めに対する回答方法
申請者の申請書記載住所宛てに書面によってご回答申し上げます。
開示等の求めに関して取得した個人情報の利用目的
開示等の求めに伴い取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲以内で取り扱うものとします。提出いただいた書類は、開示等の求めに対する回答が終了した後、当社所定の保存期間終了後破棄させて頂きます。
お問合せ
当社個人情報の取扱いに関する苦情、相談は下記までお寄せください。
トライアロー株式会社 個人情報保護管理者 総務課長
お手紙の場合:〒108-0023
東京都港区芝浦3丁目2番16号 A-PLACE田町イースト7F
メールの場合:Pjyouhou@tri-arrow.co.jp
お電話の場合:03-5439-1200
当社の認定個人情報保護団体の名称 及び、苦情解決の申し出先は、以下の通りとなります。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
お電話:0120-700-779 03-5860-7565
セキュリティポリシー
個人情報の管理
弊社は、皆さんの個人情報保護のために万全の対策を期しています。皆さんの個人情報は24時間管理の高セキュリティのデータセンター内でデータベースにて管理しており、そのデータベースにアクセスできるのは、サイト運営管理者やカスタマーサービスを担当する者などアクセス権のある従業員に限定されます。上記のような個人情報だけでなく、弊社が皆さんから得た全ての情報は、社内での使用に限定されています。更に、弊社の全ての従業員は弊社のセキュリティ及びプライバシーに関する活動について常に最新の情報を得ている状態に保たれます。新たに個人情報の取り扱いについての規定が加えられるときにはもちろん、定期的に従業員に対し弊社が考えるプライバシーの重要性や皆さんの情報保護のために私たちが出来る事について改めて知らせたり、留意させたりしています。